2025年11月14日 / 最終更新日時 : 2025年11月14日 wpmaster ニュースリリース R7.10.30~31 「建設技術展2025近畿」に出展いたしました 建設技術の今を伝える場である、「建設技術展2025近畿」がインテックス大阪にて開催され、今年も出展いたしました。たくさんのご来場ありがとう御座いました。
2025年11月14日 / 最終更新日時 : 2025年11月14日 wpmaster ニュースリリース R7.10.16~17 「ハイウェイテクノフェア2025」に出展いたしました 高速道路事業や高速道路を支える最先端技術を紹介する場である、「ハイウェイテクノフェア2025」に今年も出展いたしました。たくさんのご来場ありがとう御座いました。
2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年11月1日 wpmaster ニュースリリース ~「高強度繊維補強材料ワークショップ2025in東京」お申込み方法のおしらせ(11/1更新)~ 「高強度繊維補強材料ワークショップ2025in東京」の参加方法が決まりましたのでお知らせいたします。参加ご希望の方は下記リンクにアクセスの上、フォームに従って必要事項をご記入しお申込みください。 「高強度繊維補強材料ワ […]
2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 wpmaster ニュースリリース ~「高強度繊維補強材料ワークショップ2025in東京」開催のお知らせ(10/2、情報改正)~ J-ティフコムの命名者であられるオイゲン・ブリュービラー氏が来日されるのに伴い、ブリュービラー氏をお迎えして「高強度繊維強材料ワークショップ2025in東京」を、令和7年11月11日(火)にJ-ティフコム施工協会主催に […]
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 wpmaster ニュースリリース R7.6.4~5 「EE東北’25」に出展いたしました 建設技術公開の場である、「EE東北’25」に今年も出展いたしました。たくさんのご来場ありがとう御座いました。
2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 wpmaster ニュースリリース 土木情報サイト”R2SJ”に掲載されました 先日4月22日に開催されたJ-ティフコム施工協会総会に関する記事が、土木情報サイト「R2SJ」に掲載されました。 R2SJの記事(別のウィンドウが開きます)
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 wpmaster ニュースリリース 「コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2023」のお知らせ 現在多くの橋梁のコンクリート床版で劣化が進行しています。 しかし床版を取り換えるには費用面や地域の交通事情に与える影響、さらにはカーボンニュートラルの観点からも課題があり、これらの課題を克服しながら橋梁の長寿命化に繋がる […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 wpmaster ニュースリリース 道路構造物ジャーナルNET掲載 J-ティフコム工法が掲載されている土木学会出版「道路橋床版の長寿命化を目的とした橋面コンクリート舗装ガイドライン2020」が、道路構造物ジャーナルNETのインタビューを受けました。 【インタビュー】 「道路橋床版の維持管 […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 wpmaster ニュースリリース 東京都建設局の新技術にJ-ティフコム工法が選定 東京都建設局が推奨する新技術としてJ-ティフコム工法が選定されました。合わせて「新技術情報データベース」に登録されます。
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 wpmaster ニュースリリース 道路構造物ジャーナルNET掲載 【業界ニュース】 UFCは5技術、鉄筋等腐食状況把握技術は3技術を比較 国土交通省 UFCと鉄筋等腐食状況把握技術の技術比較表を公表 国土交通省 情報(別のウィンドウが開きます) 道路構造物ジャーナルNETの記事(別のウ […]